

山口の外郎のおいしい食べ方〜味と香り比べセット






ういろう「外郎」という名前は、室町時代に中国から伝わったとされています。その後、菓子の外郎は諸国でつくられるようになり「周防の国」山口のものがことのほか有名になりました。
外郎は名古屋も有名ですが、山口の外郎は わらび粉を使用しており、甘味をおさえた淡白で独特のまろやかな風味が特徴です。山口の代表的な銘菓としてギフトやおみやげひんとしても親しまれ、好評を得ています。
全部で24本が送料込み、おもてなし通販が5種類の味と香りを楽しんでいただこうと組み合わせてお届けするお買い得のセット商品です。
〇箱入り(5本入りセット)×3箱
☆夏みかん外郎☆

山口県の外郎独特のツルッとした食感で、萩で実っている夏みかんの香りがふわっとします。
小さなサイズ感がとても食べやすく、甘さ控えめでお子さまから大人までどなたでも美味しくいただけます。
夏みかんは萩の特産品としても知られる山口県では有名なフルーツ。柚子同様、柑橘の香りと特徴ある味が楽します。
製造者:(有)きれん製菓
原材料:白あん、砂糖、水飴、萩産なつみかん、小麦粉、わらび粉、加工でんぷん、香料
内容量:1箱5本いり
☆栗外郎☆
山口県の外郎独特のツルッとした食感で、中にたっぷり入った砕いた栗のザクザク食感がいいアクセントになっています。
栗もスイーツの定番となっています。洋菓子にも合いますが、和菓子とマッチした味が楽しめます。
製造者:(有)きれん製菓
原材料:小豆、砂糖、水飴、小麦粉、栗、わらび粉、加工でんぷん
内容量:1箱5本いり
☆あずき外郎☆
山口県の外郎独特のツルッとした食感で、丹精こめて炊き上げられている小豆の風味がよく、小さなサイズ感がとても食べやすいです。
あずきは外郎の基本の味。甘さとほんわりとした外郎本来の味が楽しめます。
製造者:(有)きれん製菓
原材料:小豆、砂糖、水飴、小麦粉、わらび粉、加工でんぷん
内容量:1箱5本いり
〇3本入り×3パック

☆抹茶外郎☆
抹茶は定番の外郎になってきました。抹茶の色そのままの味が楽しめます。
製造者:(有)きれん製菓
原材料:小豆、砂糖、水飴、柚子、小麦粉、抹茶、わらび粉、加工でんぷん
内容量3本いり
☆柚子外郎☆
甘い外郎に柑橘柚子特有の香りが口のなかに広がり、さわやかな味が楽しめます。
製造者:(有)きれん製菓
原材料:小豆、砂糖、水飴、柚子、小麦粉、わらび粉、加工でんぷん
内容量3本いり
☆あずき外郎☆
あずきは外郎の基本の味。甘さとほんわりとした外郎本来の味が楽しめます。
製造者:(有)きれん製菓
原材料:小豆、砂糖、水飴、柚子、小麦粉、あずき、わらび粉、加工でんぷん
内容量3本いり

あずき外郎・夏みかん外郎・栗外郎の3箱セット(税・送料込み1590円)もございます。「セット内容」から3種セットをご選択ください。
